【新人マンション管理士レポート】初体験、マンション消防訓練

 

新人マンション管理士_ブログ

新人マンション管理士の消防訓練体験記
―消防訓練を実際に体験してみました―
マンション管理士 新人のメル夫です。只今メルすみごこち事務所で研修中です。
今回は、千葉県にある築45年目(総戸数120戸)の大規模マンションの消防訓練に出席させて頂いた時のリポートです。
この管理組合では防火管理者の外部委託を行っており、今日は委託先が消防署に依頼して実施した消防訓練を実際に体験してみました。
【消防訓練の目的とは?】
秋になると、防災訓練や避難訓練や消防訓練等を実施するマンションは多いですよね。
まず、消防訓練の目的は何でしょうか。それは、いざという時のために、①パニックを起こさず、②安全で確実に行動できるよう、③緊急時の対応を体で覚える、の3つです。

gatag-00000568

【消防訓練の実際】
消防訓練には、①避難訓練、②通報訓練、③消火訓練の3種類あり、今日は③をやります。
出席者は25人。ご高齢の方がほとんどで、しかも7割が女性の方です。多くの消防訓練の参加者は5~10人なので、これでも多い方だそうです。
消防署の方のお話が始まりました。消防訓練は一度体験しておけば、いざという時に役に立ちます。
消火器の使い方の説明がありました。
1.安全ピンを外す
2.ホースのノズルの先を火元に向け
3.レバーを握りしめると、液体が火元に向かって勢いよく放出

のワンツースリーでした。
これだけですが、この初動だけで大きな火災が防げるそうです。
皆さん代わる代わる体験されます。③の握りが弱いと出ませんので注意です。
【消火器の設置についての基礎知識】
ここで、消火器についての基礎知識を確認しておきましょう。
1. 設置義務
マンションは、「床面積が150平方メートル以上で設置が義務付けられている場所」に該当します。
2. 設置場所について
①通行または避難に支障がなく、必要時にすぐに持ち出せる場所
②各防火対象物から、原則として歩行距離20メートル以下になるよう、各階ごとに設置
③床から高さ1.5メートル以下の場所。消火器と書かれたプレートを壁に貼り、その下に置く
3.点検
6か月ごとに1回以上の整備点検が義務付け
【消防にまつわる質問】
1. 消火器には使用期限はあるの?
10年となっています。ラベルに最終期限が記載されています。たとえば、2027年7月とか。
2. マンションでは消防訓練は義務ですか?
マンションは共同住宅に該当し、「防火管理者」の作成する防火計画に基づいて実施することが義務付けられています。

 

4691471641_986d0032fb

 

【今日のメル夫の気づき】
今までは避難訓練は何度も体験したことがありましたが、防火訓練は初めてでした。消火器の操作方法も初めて教えていただきました。意外に簡単なことがわかりました。

 

消火器の設置基準を勉強して、消火器は具体的にどこに設置されているかがわかりました。各フロアごとに、通行または避難に支障がなく、必要時にすぐに持ち出せる場所。
歩行距離20メートルごとですね。

最近、連日のように火事のニュースが流れており、本当に恐ろしいです。
日ごろの備えが大切です。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ