【マンション管理士おさらぎブログ】SNSを制するものはマンションを制す

資産価値をアップさせる方法として、お住まいのマンションのホームページをつくる、という手があります。

中古マンションの購入を考えているほとんどの人が、お目当てのマンション名をネット検索すると思います。
ところがどうでしょう。そのワードにひっかかるのは、不動産会社が自らの利益を目的としてつくった、駅から徒歩何分やら広さが何㎡という基本的な情報ばかり。

「マンションは管理を買え」と言われますが、管理組合活動が活発でもこれでは伝わりません。

いまどきは無料のツールをつかって簡単にホームページがつくれます。わたしも試しに作ってみたところ、ボチボチの仕上がりになりました。

Facebookページ(企業や団体がつくるFacebook)はもっと簡単に作れるので、ホームページと連動させるとグッドです。情報更新がとても簡単なので、閲覧者にタイムリーな話題や、具体的な生活イメージを伝えることができるでしょう。

SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)を制するマンションは、対策なきマンションとの差別化が図れ、資産価値を確実に上げることができるのです。

※こちらは以前コラムで紹介した「ブラウシアマンション」のホームページです。→http://blausea.net/

しかしながら、SNSによる弊害もこの世に存在することを私たちは考えねばなりません。

―――――――――

数年前、先輩Kと2人でタイのプーケットへサーフィン旅行に行きました。 この国の醍醐味は、コバルトブルーに輝く海と波のクオリティはもとより、アジア特有の、人や建物がごった返す、とにかくエネルギーの満ちあふれたごちゃごちゃした空間をレンタルバイクで快走する、あの冒険感にあります。
私は一人旅も含め、幾度となくプーケットを訪れていたため、道は知り尽くしている……はずでした。

(あ、やべ、右折だった)
あわててブレーキをかけると 、

 

どんがらガッシャぁあああん!!!

 

建設資材でも崩れたかのような大きな音。
びっくりして振り向くと、私のすぐ後ろを走行していた先輩Kが、広い道路の真ん中で思いっきり転倒していました。

実はプーケットの道路は、ようかんのように平らな日本の路面と違い、砂利やゴミが散らばっていたり、コンクリートの割れや窪みがそこらじゅうに存在していてとても危険……つまり、この国での急ブレーキはご法度なのです。

___足が血だらけでした。

大先輩K 。
尊敬するK 。
皆から愛されているK。

異国の地でこんな大事件が起きるなど、いったい誰が想像できたでしょうか。

私は、焦りました。
手が、震えました。

シャッターチャぁあンス!!!

(フェイスブックにアップしたら、めっさイイネが稼げる!!)

前ポケットに収めたカメラに素早く手をかけるも、ひっかかってうまく取り出せません。

そうこうしているうちに周囲に車はあふれ、さらには地元のタイ人 が店先から駆け寄り心配そうな顔でKを囲みます。
Kは「マイペンライ(大丈夫だよ)」と覚えたての言葉で優しいタイ人たちを安心させると、その血だらけの足で強く大地を踏みしめました。

「お前のせいだからな!」

Kの吐いたセリフが、ダウンタウンの喧騒にも消されることなく響き、夕焼け空の彼方に消えました。

※Kのケガは擦り傷で、タイの薬屋で処方された、まさかの赤チンで治りました。

 

「本当にダメな後輩だ、俺は…… Kのためにも、同じ過ちを2度と繰りかえしてはならない」そう強く心に誓った私は、帰国後の疲れた身体をバスロマンの湯に沈める間もなく、アマゾンへのアクセスを試みました。

これからはこの首下げ用ストラップで、決定的瞬間を逃す心配はありません。

「【マンション管理士おさらぎブログ】SNSを制するものはマンションを制す」への4件のフィードバック

  1.  snsの危険性は、発信元の情報が確かか判断できないことで、掲示板等の情報と同じです。
     マンション関係の情報はもっと複雑で、それぞれの「一点物」マンションにより異なりますから、「現場100回」を心がけてください。

  2. 器用人さん
    その通りですね。ありがとうございます。

  3.  読み物として、面白く拝見しました。 前期高齢者なので、難しく考えないで、面白く考えるよう来年から、心を改め、面白おかしく過ごしたいと思います。 真面目に考えると「アホらしく」なりますが、マンションや地域社会のことは真面目に考えたいと、信義誠実の原則にのっとり、生きたいと思います。

  4. 器用人さん
    私の場合は立場を利用したブログとなっておりまして、誠に恐縮いたします。
    いつもお読みいただきありがとうございます。
    来年もよろしくお願いいたします。よいお年をお過ごしください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ