【マンション管理士おさらぎブログ】防火管理者が必要とされるマンションの条件と人生をかけた施策

マンションに防火管理者が必要な条件

防火管理者とは防火対象物の管理権原者(建物オーナー等)から選任され、その防火対象物の防火上の管理・予防・消防活動を行なう、消防法に定める国家資格を有する者のことを言いますが、お住いのマンションに『防火管理者が必要か否か』は次の2つの条件から判断してください。​

特定防火対象物の場合(不特定多数のものが出入りする 例:飲食店・病院・物販店・カラオケボックスなど)

収容人員30人以上

非特定防火対象物の場合(不特定多数のものの出入りなし 例:共同住宅・事務所・工場など)

収容人員50人以上​

収容人員というのは、防火対象物に出入り、勤務、または居住する者の数のことですが、算出方法は対象によって異なります。

共同住宅の場合、基本的には居住者の数とされますが、入居者の出入りが激しい等で実態把握が難しい場合は、住戸のタイプ別に次の計算方法で収容人員を割り出します。

  • 1K・1DKの場合は1人
  • 1LDK・2DKの場合は2人
  • 2LDK・3DKの場合は3人
  • 3LDK・4DK・4LDK・5DK以上は4人

共同住宅に異なる用途の防火対象物(店舗や事務所)が入居している建物を「複合用途防火対象物」と呼びますが、その用途の中に特定防火対象物が含まれた場合、防火管理者が必要な条件は30人以上と厳しい方が適用されることになります。例えば、1階に飲食店やコンビニが入居していれば単身者向けの小さなマンションでも収容人員が30人以上であれば防火管理者が必要となります。

防火管理者講習は気軽に受けられない

少し賑わっている駅前をぐるっと見渡せば、目に入るほとんどのビル・入居するテナントごとに防火管理者が必要なことがわかります。しかしながら、防火管理者は手を上げれば誰でもできるというわけでなく、乙種で1日、甲種で2日の講習を受けて初めて防火管理者となることができます。
甲種防火管理者講習は2日連続で実施されるため、企業に勤めている人は貴重な土日をつぶすか有給休暇を消化することになります。プログラムは最後の1時間を除いて机上講習ですが寝ることは許されません。​

忘れてはならないのが、人命が失われるような火災が発生して、その理由が『防火管理上の不手際』だった場合、『防火管理者は刑事責任を負うリスクがある』ということです。そのため、ボランティアで気軽に引受けるような役割ではなく、管理会社も業務から切り離しているケースが多いです。人から頼まれて名前を貸しているだけの防火管理者はこの点に注意をしてください。

このようなハードルの高さから「防火管理者のなり手不足」は深刻な問題となっていますが、状況を改善させる仕組みとして、次のような条件を満たせば「外部委託」が認められています。

防火管理者の外部委託を認める条件​
管理的又は監督的な地位にある者のいずれもが、次のいずれかの事由により防火管理上必要な業務を適切に遂行することができないこと。

​・東京消防庁管外に勤務している。
​・身体的な事由(高齢・病気等)がある。
​・日本語が不自由である。
​・従業員がいない又は極めて少ない。
​・その他消防署長が認める事由がある。
※東京消防庁ホームページより https://www.tfd.metro.tokyo.lg.jp/lfe/office_adv/jissen/p06.html

「東京消防庁の管外に勤務」とありますが、この「東京消防庁」は、他のエリアでは「所轄の消防署」と置きかえることができます。なお、「管外」の基準は消防署ごとに異なるため、それぞれの窓口で相談するしかありません。同じ県内の消防署であっても、近隣の県に在住する防火管理者でOKをもらえるケースもあれば、対象物件と同じ市内に居住する防火管理者しか認められないケースもあります。

「その他消防署長が認める事由」について、とある消防署予防課の責任者に直接尋ねたことがありますが、「実際には、そのような事由は存在しない」とはっきり言われました。

 


 

状況を改善させる仕組みと言えば、「私の人生をかけた母の施策」には頭が下がります。

 

「出勤時のバス停でナンパされた(朝7時)」

 

1965年、佐藤首相が戦後初の沖縄訪問を果たしたこの年、母が父と初めて出会ったそうです笑。

結婚に踏み切るにあたり母がどうしてもひっかかる点があったそうで、それは父の身長がとても低いということでした。

まぁ、なんだかんだで長男として私がこの世に生を受けるわけですが、どうしても私の身長を高くしたかった「母がとったものすごい施策」は次の通りです。

  • 家に煮干しと牛乳しか置かない
  • 毎日遊びに出かける

この結果、腹をすかして小学校から帰宅しても「煮干しと牛乳を腹に詰め込むしかない」という、超悲惨な成長期を何とかグレずに過ごした私の身長は175㎝を超え、親戚中で一番高くなりました。

母には感謝の言葉しか見つかりません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ