役員が住民から訴えられる?
みなさんこんにちは!急で唐突な質問ですが、みなさまの周りで役員の方々が住民から訴えられたケースはありますか?
私の周りでは今までそういったケースはありません。しかし、ネットなどで調べてみると意外とたくさんでてきますね!!
私の周りでは今までそういったケースはありません。しかし、ネットなどで調べてみると意外とたくさんでてきますね!!
日本でも段々、訴訟が多くなる風潮にあるのでしょうか?
さて、前回日新火災のマンションドクター火災保険という保険をご紹介させていただきましたが、面白そうな保険だなと思って色々調べてみると、他にも他社にはない独自の特約があったので、今回はそれをご紹介します。
それが「マンション管理組合役員賠償責任補償特約」という特約!
なにそれ?と思うかもしれませんが、
簡単に言うと、役員のみなさまが管理組合活動において予期せぬトラブルがきっかけで、住人の方から訴えられた場合に備える特約です。
例えば・・・
①総会で、議案の決議をめぐって言い争いになり、理事が住人から名誉棄損で慰謝料を請求された・・・
②管理費を支出した際に、その金額が多大であるとして理事長が住人からその一部の返還請求を受けた・・・
③理事長が、組合員名簿を誤って漏えいさせてしまい、プライバシーを侵害されたとして住人から訴訟を起こされた・・・
④預金通帳の残高を確認していなかったため、会計担当の着服に気付かなかったとして理事長と監事も弁済を求められた・・・
などなど。
こういった場合に、損害賠償金だけでなく弁護士への法律相談費用等も補償されるようです。
今まで、こういった役員個人の賠償リスクに備える保険はあまり聞いたことがありません。大手の保険会社にも何社か聞いてみましたが、一部のマンションにおいて販売している 会社もあるようですが、大々的に宣伝して売っている会社はありませんでした。
うちのマンションでは絶対に起こらない!という方には必要のない特約ですが、色々な方がいるのがマンション!
せっかく役員を引き受けて一生懸命頑張っているのに、何かあってさらに訴訟もされたらやってられない!!という方は、一度理事会で検討して みても面白いかもしれません。
せっかく役員を引き受けて一生懸命頑張っているのに、何かあってさらに訴訟もされたらやってられない!!という方は、一度理事会で検討して みても面白いかもしれません。