【ゼネコン、デベロッパー経由、マンションのかかりつけ医 井上毅 渾身のコラム】大規模修繕工事の工事写真が重要な理由

管理組合が大規模修繕工事を発注し、工事が終わった際に書類をもらうのですが、工事写真を提出する業者としない業者があります。可能なら工事写真をもらう方が良いです。

工事写真とは、工事の着工前から完成までの施工状況や経過の様子、使用材料などを各工程ごとに記録したものです。時々、工事写真の提出を求めたら工事をしている職人さんの様子を写した写真をパラパラと送ってくる業者がいますが、それはあまりに低レベルです。それじゃ役に立たないんですよ。

工事写真の撮り方とまとめ方は、国土交通省官庁営繕部が出している「営繕工事写真撮影要領」が基本になります。これは官庁工事のために作られた要領書ですが、民間工事でも広く使われていて、工事写真撮影の基本になっています。ただ、この要領書だけではわかりにくいので、一般社団法人公共建築協会が、この要領書を元に「工事写真撮影ガイドブック」を出しています。こちらが多くの工事現場で使われています。

このガイドブックに従って工事写真を撮り始めると、かなり大変です。ゼネコンに入社して1年目の私は、この本とカメラと黒板を渡され、文字通り朝から晩まで工事写真を撮っていました。朝8時から工事が始まりますが、その前から写真を撮り始め、昼休みも撮影していることがありました。とにかく撮影する量が多く、撮るかどうか迷ったら撮れと言われていたので、汗だくになりながら写真を撮っていました。

このように手間が掛かるので、マンションの大規模修繕工事で「工事写真撮影ガイドブック」通りに写真を撮るように要求したら、かなりの金額を見積書に書いてくる業者もいます。そのため大規模修繕工事では、あまり工事写真の提出を要求しないケースを多く見かけます。

___そんな手間とお金をかけて工事写真を撮影することに、何の意味があるのでしょうか。

私は施主の立場としてマンション建設に関わったこともありますが、何千枚もの工事写真を提出されても見る機会はさほどありません。見ないなら撮影しなくても良いような気がします。しかし工事写真には、重要な意味があるのです。

工事写真は隠れて見えない部分が、どのように施工されたかを確認することができます。完成してからではわからない部分が、どのように工事されていたのかを写真だけが教えてくれます。写真がなければ完成するまでにどんな工事をしたのかわからず、また本当に設計図通りの材料が使われたかわからなくなります。そのため工事写真は設計図通りに正しい工事をしたという証明になり、引渡し後にトラブルが発生した場合の検証資料にもなるのです。

使った材料の記録や、見えない部分の施工状況を知る重要な資料ですから、工事写真を撮影するのは施工業社として当たり前のことになります。引渡し後にトラブルが起こった際、自分たちはキチンと施工したという証拠になるからです。そのため提出するかしないかは別にして、施工業社は工事写真を大量に撮っておくものなのです。自分たちを守る資料になるのですから、撮らない理由はありません。

しかし現実には工事写真の提出を要望すると、それを嫌がる業者がいます。大規模修繕工事の場合はよほど大掛かりな工事でない限り、現場代理人や現場監督は常駐しません。他の物件も含めて巡回管理なので、現場で写真をとり続けることが難しいのです。しかし慣れている業者は、作業している職人に写真を撮ってもらうなど工夫をしています。

工事写真は自分達を守るためのものでもあるので、撮影するのは当たり前なのです。真面目に施工していればしているほど、きちんと行った証拠を残したいと思うのも当然のことでしょう。

 

 

工事写真の撮影は、工事の流れに沿って行われます。そして工事の重要なポイントを撮影し、記録することになります。なぜゼネコンでは新卒社員が工事写真の撮影をやらされるかと言うと、工事の流れを把握して重要なチェックポイントがどこかを学ぶのに最も良いからです。逆に言うと、工事写真の撮影方法を知らない人は工事の流れを把握しておらず、どこをチェックするべきか分かっていないことになります。

また工事写真を撮る際に一緒に写す黒板も同様で、何が重要か分かっている人は黒板に何を記載するべきか分かっています。工事の流れとチェックポイントを理解している人は、何を書くべきかで悩むことはありませんし、情報量が不足するということもありません。そのため大規模修繕工事で工事写真の提出をお願いした際に「どういう写真を提出すれば良いですか?」とか「どうやって撮影するんですか?」といった質問を受けることがありますが、こういう業者は工事が分かっていないので、管理組合や修繕委員会にお勧めしないことにしています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ