【植栽とは】
マンション管理において、マンション敷地内に植えてある植木や植物をさします。
写真は都内高級マンションの植栽、竹林がライトアップされて綺麗ですね。
【なぜ植栽が必要なのか】
自治体によっては、条例や開発要項で定められてるんですね。
例えば、東京都環境局のホームページには 「敷地や建築物上 での一定基準以上の緑化が義務づけられており、事業者は、事前に緑化計画書の、届出をしなければなりません。」 とはっきり書かれてます。
【植栽の効果とは】
マンションの植栽の効果として、以下があると考えます。
①デザイン効果による資産価値の向上
②強風や飛砂の軽減、水はけをよくしたり、直射日光を避けるなど、天然の盾としての役割
③防災、さらには、目隠し効果によるプライバシーの確保
【植栽に関する驚きの事実】
このサイトをつくるにあたり、SEO対策(検索結果でWebサイトがより多く露出されるために行う一連の取り組み)について考えました。
そこで、マンション管理に係る「ワード」で何が多く検索されているのだろうかと思って調べたところ、圧倒的に多かったのは、話の流れからも皆さんお察しの通り、
「違うだろ~このハゲ~!!」※1
ではなく、「植栽」でした。
圧倒的、でしたね。
なぜ、こんなに検索されているのか考えましたが、正直よくわかりません。
ただ、最近ふらりと街を歩くと「あ、きれいな樹木だな」と、庭やマンション敷地の緑を見て思うことがあります。
若いときには全く興味がなかったのに不思議ですね。アハハ…
ん?これってもしかしたら………さらに、花に興味が向きだしたら…
(※1)2017.6月時点でのホットな話題でして、古くなったらパワハラの戒めとして検索してみてください
(マンション管理士おさらぎ)