
[横浜市金沢区・シティ能見台つどいの街第1管理組合・90戸]大規模修繕工事の設計監理者を募集します
この度、「シティ能見台つどいの街第1」管理組合において、1回目の大規模修繕工事を実施するにあたり、設計監理方式に基づく設計管理者の選定を行うこととなりました。ぜひご参加ください。
[募集期間]
~2019年4月19日 16時締切
~2019年4月19日 16時締切
[概要]
・発注者:シティ能見台つどいの街第1管理組合
・所在地:神奈川県横浜市金沢区能見台4-1-1
・構造:鉄筋コンクリート造、地上10階、90戸、2008年7月竣工
・実施方法:設計監理方式
・発注者:シティ能見台つどいの街第1管理組合
・所在地:神奈川県横浜市金沢区能見台4-1-1
・構造:鉄筋コンクリート造、地上10階、90戸、2008年7月竣工
・実施方法:設計監理方式
[詳細について]
見積もり参加条件やエントリー方法など詳細については、メルすみごこち事務所WEBサイトからご確認ください。
見積もり参加条件やエントリー方法など詳細については、メルすみごこち事務所WEBサイトからご確認ください。
シティ能見台つどいの街第1管理組合 設計監理者募集ページはこちら
最近の記事
-
【ある「元」大手管理会社取締役つぶやき その125】管理会社はフロントマンも管理員も大幅に削減できる管理を目指す(その2) -
【ある「元」大手管理会社取締役つぶやき その124】管理会社はフロントマンも管理員も大幅に削減できる管理を目指す(その1) -
【ある「元」大手管理会社取締役つぶやき その123】第三者管理者方式のガイドライン整備の動向 -
【マンション管理士おさらぎブログ】消火器の正しい使い方と娘の間違った理解 -
【切っても切れないマンションと保険の話し】マンション管理組合がやるべき業務・会計とは -
【切っても切れないマンションと保険の話し】マンション管理組合のルール=管理規約 -
【ゼネコン、デベロッパー経由、マンションのかかりつけ医 井上毅 渾身のコラム】外国人が増えたマンション~トラブル事例と対処法 -
【ゼネコン、デベロッパー経由、マンションのかかりつけ医 井上毅 渾身のコラム】マンションの騒音問題~泥沼化すれば身の危険もあり得る -
【切っても切れないマンションと保険の話し】マンション管理組合の意思決定 -
【切っても切れないマンションと保険の話し】マンション管理組合の組織体制
先生の紹介
-
おさらぎ(マンション管理士) -
菅理(すがさとし) (元大手管理会社取締役) -
メル夫 (マンション管理士) -
風呂澤 (授業の監督・撮影) -
井上毅 (マンションのかかりつけ医) -
藤田崇大 (給排水管保全のプロ) -
Y.Y (マン管士&マンション保険業界人) -
深山州 (理事会モチベーター) -
馬事公苑多摩美 (マンション管理士) -
ザビ (元副理事長) -
アライ (元理事) -
白寄和彦 (マンション管理士) -
捨部 (講義取材担当) -
尾役二辰 (無料公募・セミナー告知・お役立ち情報) -
ムージ (理事長、大規模修繕委員長) -
Y (行政書士・マンション管理士) -
テミス先生 (用語集・法務相談担当) -
塩津富久郎 (マンション管理士) -
小川敦司 (弁護士・マンション管理士) -
サミー・デイビス・シニア (マンション管理士) -
けん (理事長) -
東邦レオ とみー (植栽管理) -
東一郎 (「元」理事長) -
H (理事長) -
青木俊輔 (消防設備士) -
すーさん (マンション保険のプロ)














