【マンション管理士おさらぎブログ】防火戸の役割とバッテリー自然発火の恐怖

歌舞伎町ビル火災とは

44人もの尊い命が奪われた歌舞伎町ビル火災。20年以上前に発生した​新宿の小さな雑居ビルで起きた火災が、なぜ、これほどまでに被害を拡大することになったのか、当時を振り返ってみましょう。

事件概要

  • 2001年9月1日 東京都新宿区歌舞伎町の雑居ビルで起きた火災
  • 44人が死亡し、3人が負傷
  • 出火原因は放火とみられているが、2022年9月現在も未確定
  • 多くの死者を出した原因は、避難通路の確保が不十分であったため
  • ビルオーナーやテナント関係者に執行猶予付きの有罪判決が下り、消防法の改正につながる

ずさんな防火管理

  • ひとつしかない避難階段にゴミ袋や衣装ケース、ビールケースなど、ほぼ隙間なく置かれていた
  • ゴミや私物が障害となり、階段に設置された「防火戸」が機能しなかった
  • 自動火災報知設備は誤作動が多いため電源を切られていた
  • 防火管理者の選任および消防計画作成が徹底されていなかった​

44人の死因はいずれも急性の一酸化炭素中毒によるものでした。一酸化炭素中毒というのは火災時に発生した煙(一酸化炭素)を吸い込むことで、血液中の酸素が非常に少なくなってしまう、極めて緊急性の高い危険な中毒のことです。

この危険極まる「火災時の煙」が出火地点の3階エレベーター前から、一瞬にして建物全体へ広がってしまったのは、ゴミ等が散乱して「防火戸(ぼうかど)が機能しなかった」ことに起因します。​

防火戸(防火扉・防火シャッター)の役割

防火戸は、防火扉や防火シャッターとも呼ばれる消防設備で、通常は人の通行が可能であるものの、火災時には炎や煙の広がりを防止するように設計されています。他のエリアへの燃え広がりを食い止め、避難路を確保する役割を果たす防火戸は、火災被害の防止に極めて重要な設備といえます。

防火戸には、「常時閉鎖型防火戸」「随時閉鎖型防火戸」の2種類があります。

「常時閉鎖型防火戸」は、人の意思をもって開放しない限り常に閉鎖される形式の扉で、扉を大きく開いてもロックされずに必ず閉まるように設計されています。安価のため共同住宅や雑居ビルの内階段等で多く使用されています。

「随時閉鎖型防火戸」は、火災を感知すると閉鎖される形式の扉で、鉄扉がスイングして閉じられるものと、上部からシャッターが下りて閉鎖されるものが多く見られます。

防火戸は火災の時に「閉鎖」していることが重要で、この機能が果たせないと、炎や煙が他のフロアに広がり被害を拡大させます。

煙が広がるスピードは、垂直方向で毎秒約3~5mで、水平方向へは毎秒約0.5~1mといわれており、階段などの垂直方向では人が逃げる速度より煙が上昇するスピードの方が速く、完全に巻き込まれることになります。特に、内階段が1つしかない、いわゆる雑居ビルといわれる不特定多数の人が出入りする建物では、『防火戸が機能しない=避難路が断たれる』ことを意味するので注意が必要です。​

 

日常の防火戸の管理

最近はコロナ対策(換気目的)としてストッパーで防火戸を止めているケースが散見されます。気持ちは理解できますがNGです。どんなに防火管理をしっかりやっている建物でも、放火のリスクは必ずあります。ガソリンのような揮発性の高い可燃物を用いて放火をされた場合、とうてい防火戸を閉める余裕など無く、炎と煙は一気に建物全体へ広がることとなり、多くの人命が失われる可能性が出てきます。

なお、共同住宅(マンション)の玄関ドアもストッパーがなく、常に開放することができないつくりになっていますが、建築基準法に基づく防火設備で「防火戸」としての役割があるからです。そのため、「風通しを良くするために常に開放したい」という要望を管理会社に言っても断られることになります。

 


 

火災といえば、最近中国・酷暑、炎天下で車が爆発』というニュース動画を見て恐ろしくなりました。

「ドン」という爆発音と同時に車体が持ち上がったかと思うと、真っ赤な火炎がガラス窓をぶち破り車を全焼させました。もし車内に人が残っていたら‥と想像すると、それはもはやニュースでは流せない映像となっていたことに疑いの余地はありません。

『そういえば、中国製のバッテリーが自然発火して自宅が火事になった男性が、Amazonの販売責任を求めたってニュースもあったな…』

嫌な記憶が蘇る私の眼前のモニター越しに火炎を吹き続ける白い大衆車_。気が付くと、それが愛車240に映りました。なぜか_。

サーファーにとって炎天下の長時間駐車は日常。サーフィンを終えて車に戻ると、ダッシュボードで目玉焼きが作れるレベルの灼熱地獄を、夏場は特に毎年経験をしています。そして最もヤバいと思った要因は、ソケットからの充電が全くできないという「旧車あるある」の問題を乗り越えるため、車内に充電用バッテリーを2個も常備しているということです。しかも、中国製の。

 

恐怖に支配された私は、片手にあったビールを飲み干す間もなく、即座にAmazonでポチリました。

「燃えないケース」

このケースがあれば、中に入れたバッテリーが発火しても燃えない。このケースがあれば、どんな猛暑も乗り切れると確信しました。

プライム会員でありながら、3週間という時間を要してようやく手に入れた「燃えないケース」_。

 

 

中国から届きました。​

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ