【ある(元)理事長の七転八倒コラム】呼び出しくらいました②

皆様、こんにちは。
また半年以上も更新せず放置してしまっていましたが、コメント欄に「続きを楽しみにしています」という温かいコメントをいただき、気をよくして(単純)久しぶりに続きを書かせていただきます。

前回は、モンスター居住者の襲撃を受けたところまででした。
そして、明日また来ますと言い残した翌日、ゴールデンウィーク初日の土曜の朝でした。
予告通り、朝8時半すぎに家のインターホンが鳴り、集会室に来てくださいとのこと。

降りて行くと、昨夜訪ねてきたという●●さん(女性)と、別の階に住む▲▲さん(男性)が待ち構えています。
用件がわからないので、私は資料など何も持たず徒手空拳で行きました。

集会室の鍵を開けて中に入り、パイプイスを出して座ります。
まず●●さんが口火を切ります。

「臨時駐車場の1番に停めてるの誰? ちゃんとお金取るよね?」

この頃、敷地内の駐車スペースの3区画を臨時駐車場として使っており、来客用などとして使いたい人は集会室前にある予約表に記入し、臨時駐車場を使った世帯に後で駐車場担当理事が集金に行く、というシステムでした。
それが、この書き方だと何時から何時まで誰が使ったのかわからない、とか、書いてないのに停めている人がいる(●●さんの家は臨時駐車場がよく見える位置で、よくチェックしているともっぱらの噂)、とか言ってきます。

さらに、近く予定されている駐車場の抽選について、説明会の前に資料は配付するの? 抽選はどのようにやるの? と聞いてきます。

正直、駐車場のことは駐車場担当理事がやっているのでわからないんだけど…。

このとき、どう答えたか記憶が不確かですが、ご意見は次から次へ怒涛のごとく続きます。
当時、私たち管理組合はコンサルティング会社を入れ始めていました。
管理組合の理事は毎年入れ替わるため(任期は2年で、毎年半分ずつ入れ替え)情報やノウハウがなかなか引き継がれない、プロのコンサルに入ってもらってアドバイスをもらったり作業を一部代行してもらったり、他のマンションの事例を
参考にしたりすることなどが目的でしたが、このお二人はコンサル導入がいたくお気に召さない様子。

「(コンサルは)広報つくってるだけ? 丸投げじゃん。それに年間何十万も払うの?無駄無駄、いらないいらない!(興奮気味) いらないよね?」(と▲▲さんに同意を求める)

前回書いたように、管理組合ではそれまで毎月の理事会の議事録をエントランスに掲示していましたが、もっと読んでもらえるようにとA4用紙1枚にまとめた理事会ニュースを議事録に代えて掲示する形に変えていました。そのことに対するご意見(文句)です。

「あんなのじゃわからない、今年の1月分からさかのぼって議事録掲示して」。議事録は作っているので出すことはできますが、従来通り議事録を掲示してもらわないと理事会に誰が出席して(そんなのチェックするの!?)何が話し合われたかわからない、とのことでした。

続いてのご意見。先日の突撃訪問時にも言われたことですが、「意見は(緊急時を除き)意見用紙に書いて出せって言ってるけど、『めんどくさいからそれならいいや』って人もいるだろうし、組合も紙で意見があがってこないから何も問題ないってことになってしまう」。

これも前回書いたように、この●●さんがしょっちゅう理事のところを訪ねて、苦情や意見をガーッと言うので皆まいってしまい、そういうことをやめてもらうために遠回し(?)に「ご意見は紙に書いて…」としたのですが、それがまたお気に召さないご様子。いきなり来て言われたことだと記録にも残らないし、言った言わないにもなるので紙で、としてるんだけどなぁ…。

と、このような調子で●●さんは「そうだ、あれも言わなくちゃね」と▲▲さんに確認しながら(何?この夫婦漫才みたいな掛け合い)10数件のご意見(=文句)を次々と出してきました。

…一回で書き切れないので、つづく。

「【ある(元)理事長の七転八倒コラム】呼び出しくらいました②」への6件のフィードバック

  1.  この手の住民はどこにでもいて、私もそのタイプです。
     何事もルール通りにしないといけないと思うタイプです。
     違うところは、100点満点でなくても70点を取り、100点を目指すタイプです。
     そもそも、管理組合で管理規約を100%全員が守っているでしょうか?
     そんなことは、あり得ません。
     たまたまルールに厳しい方が、自分住戸から見える臨時駐車場のずさんな?使用が気に入らないのでしょう。
     管理会社はどこでしょうか? 管理員は常駐ですか? 管理会社は駐車場使用規則をしていますか。
     極端な言い方はいけませんが、規則は破るためにあると言ってもいいくらいです。
     話し合いのチャンネルを切らずに、話し合うしか方法はありません。

     なお、意見を書いてもらう時、解決策や提案も書く欄を作っておくと、その方の希望も把握できますし、理事会で協議するときの資料にもなります。

     議事録の掲示は、残念ですが相手が正論です。 全戸配布はニュースで、理事会議事録は掲示でが現実的だと思います。 議事録は偉そうに書いてありますから、見る気もしません。
     本当は、きちんと見なければいけませんけど。

    1. 器用人さま

      コメントありがとうございました。
      集合住宅に暮らす以上は、当然規則やルールは守らなくてはいけませんし、
      この方々の言うことも間違っているわけではないのですが、
      言い方や接し方で相手の受け取り方はまるで違ってきますよね。
      議事録のことなども、確かに正論だし、きちんと見ているというのはいいことなのでしょうが、
      なんで掲示しないんだ!といきなり噛み付くように言われては、誰でも驚いてしまいます。
      攻撃的かつ感情的、しかも相手の都合を考えない突撃訪問や時間指定の呼び出し…
      たとえば「理事長さんもたいへんでしょうけど」「お忙しいところすみません」といった
      言葉があればだいぶ違うと思います。
      家族構成や価値観などが異なる人たちが暮らす集合住宅だからこそ、
      相手のことを思いやる気持ちが大切ですね。

      東 一郎

  2. 住民が直接家に押しかけてくるなんてとても大変そうですね。リアルに伝わってきます。恐ろしいです、、、

    1. 新米副理事長さま

      コメントありがとうございました。
      今となっては笑い話にできますが、
      当時は本当にストレスでした。
      緊急の案件で直接来るのはかまわないのですが、
      そうではなかったので…。
      続きも近々載せさせていただきます。

      東 一郎

  3.  集合住宅は価値観がいろんな人が住んでいますから、管理規約を盾に警戒線を引くことも考えましたが、管理規約、重要事項説明書、管理委託契約、果ては諸法令でさえあいまいですから、あきらめました。
     常識を超える事と、安全上支障のあること、近隣の迷惑になること以外は、大目に見ています。

    1. 器用人さま

      そうですね。
      管理規約をはじめとする難解な文書の数々…
      こういうときは、法律の知識があったらよかったかなと
      思ったりもしました。
      でも、あまり規則でがんじがらめにしても窮屈になるし、
      何ごともほどほど、いい塩梅にすべきですね。

      東 一郎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA


アーカイブ